ご利用案内

1.はじめての方へ

富山市民芸術創造センターは、富山市が設置した芸術分野(音楽・演劇・舞踊・美術等)の創作・練習施設です。本番のステージと同様の環境で練習が行える大空間である舞台稽古場やリハーサル室、個人やグループの日頃の練習に適した練習室など、ジャンルに適した大・小さまざまな練習室があり、富山市民だけでなく、どなたでも利用可能です。また、舞台稽古場とリハーサル室については、見学者が入室して発表会を開催することも可能です。

ご利用にあたっては、次の点にご注意ください。
●営利目的の恒常的な教室などにはご利用いただけません。
●芸術分野(音楽・舞踊・演劇・美術等)以外のジャンルの創作・練習や会議、収録スタジオとしての利用はできません。
利用可能な活動ジャンルについて
●公共施設ですので他の利用者へのマナーを守ってご利用ください。
●この施設は、練習室使用後の原状回復や次の利用者の使いやすさへの配慮など、利用者相互のご協力を得ながら快適な利用環境の維持に努めています。皆さまのご理解をお願いします。

利用者登録とネットユーザー登録

はじめて施設をご利用いただく際には「利用者登録」が必要です。
また、インターネット予約を行うためには、「ネットユーザー登録」もあわせて必要です。
登録の前に、必ずこの<利用案内>を最後までお読みいただくようお願いいたします。
登録はインターネット(本サイト)、ご来館、お電話で受付が可能です。

※「利用者登録」「ネットユーザー登録」はこちら。

2.施設使用の申し込み

施設の利用予約について

インターネット、ご来館、お電話にて施設の利用予約が可能です。
当日分のご予約はインターネットではできませんので、お電話でご予約ください。

※インターネット予約はこちら。

使用料のお支払いについて

インターネット、電話の場合も、予約を入れた時点で使用申し込みは確定となり使用料のお支払いが発生します。
使用料は前納とし、当日の使用時間前までにご予約分のお支払いをお願いいたします。
お支払い済みのご予約は、使用日の10日前までの還付申請により、使用取消が可能です。その場合70%相当の返金となります。
インターネットの誤操作による場合も同様の扱いとなりますのでご注意ください。
ご予約後は、練習室や日時の振替・短縮などご予約内容の変更や、使用日の10日前を過ぎてからの使用取消はお受けできませんので、あらかじめご了承願います。
予約の変更・取消について

使用申込みの受付開始日

毎月1日より、3ヵ月先の使用申込みの受付を開始します(※1月のみ1/4受付開始)。
(例/6/1に、9月分=9/1~9/30分の申し込みが可能になります)
(例/使用希望が10/20の場合は、7/1に受付開始します)
※受付開始日である毎月1日は、下記の予約調整会が終了し通常受付けの準備が整い次第、来館、インターネット、電話による予約申込みを開始いたしますので、ご了承ください。

事前申請による予約調整について

毎月1日(受付開始日)の混雑緩和のため、事前申請による予約調整を行っております。
手続きの流れは以下のようになりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

(1)事前申請書の提出
毎月1日(受付開始日)のさらに2週間前〜3日前までに、事務局窓口に備え付けてある事前申請書に希望日時・部屋などを記入し、窓口へ提出してください。
例/9月分の申込み=通常の受付開始が6/1(土)。事前申請書は5/18(土)〜5/29(水)の間に受付けます。
★事務局窓口にある、「空き状況表」をご確認の上、事前申請書に必要事項を記入して提出してください。
★減免を申請する方は、減免申請書も一緒に提出してください。

(2)同日・同室重複の確認(事務局作業)
事前申請の受付締め切り後、提出していただいた申請書で同日・同室分の重複の状況を、事務局で確認します。

(3)重複状況の発表
受付開始日の前日20:00に当館ホームページのトピックス欄に、「【〇月分】事前予約調整会について」のタイトルで、申請の重複確認の結果を発表します。
発表は、「月間で1件も他団体との重複がなかった団体」の登録番号を掲載する方法となります。
※重複がない場合は、そのまま使用承認が確定しますので、翌日の予約調整会に出席する必要はありません。事前申請書(=そのまま使用申請書として使用)は事務局窓口で保管しておりますので、使用料をできるだけお早めにお支払いください。
例/グループA(登録番号99999)は、9月分として3件の使用申請をしていたが、他団体との重複が1件もなかった。
→5/31の20:00にHP「トピックス欄」に登録番号99999を記載。6/1予約調整会に出席の必要なし。近日中に来館して支払い。


(4)予約調整会
翌日1日(受付開始日)の午前9時30分までに「研修室」へお越しください。
例/9月分の申込みの場合、6/1の9:30集合・開始
重複団体同士の話し合い、もしくは抽選による予約調整会を行います。
この調整会を欠席・遅刻されますと、該当月分すべての事前申請の受付は無効になります。また、予約調整会は時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

(5)使用申請書の提出、お支払い
全ての調整・抽選が終了しましたら使用申請書(=調整後の事前申請書)を事務局窓口に提出してください。使用料をお支払いいただき、全ての手続きが完了となります。
※上記(5)までの予約調整が終了し通常受付の準備が整い次第、来館、インターネット、電話による予約申込みを開始します。

予約の変更・取消について

原則として、日時・練習室などご予約内容の変更・取消はお受けできませんので、あらかじめご了承願います。
インターネット・電話の場合も、予約を入れた時点で使用申込みは確定となり、使用料のお支払いが発生します(インターネットの誤操作による場合も同様の扱いとなりますのでご注意ください)。
附属設備のご予約についても、変更・取消はお受けできません。
午前・午後枠→午前枠など、時間枠単位での変更・取消はお受けできません。

<取消による使用料一部還付>
使用日の10日前までに使用取消のお申し出がある場合に限り、「還付申請」により全使用料の70%相当を返金いたします。還付申請の受付は、いったん全額支払いを済ませていただいたうえで手続きをいたします。手続きの詳細につきましては、事務局までお問い合わせください。

変更・取消しの取扱い(例)
● インターネットで予約していたが、使用前日に行けなくなった。
→取消はお受けできませんので、付属備品も含めて全額のお支払いとなります。

● インターネットで予約していたが、使用の10日前に行けなくなった。
→還付申請により使用料の70%相当を返金いたします。使用当日までにいったん通常の使用申請・お支払いをお済ませいただいた後に、還付手続きをいたします。
※お支払いが既に済んでいれば、お電話での取消のお申し出を受付け、即時に還付手続きを行います。後日、「印鑑」と「お支払い時の領収書」をご持参いただければ返金となります。

● 全日使用の予定だったが、朝から夕方までしか使わなくなった。
→時間枠単位での変更はお受けできませんので、全日のお支払いとなります。ただし10日前以前のお申し出であれば、還付申請で対応いたしますので、還付の後にあらためて朝から夕方までの予約をとり直すことは可能です。

● 朝から夕方までの予定だったが、夜まで全日使いたくなった。
→空きがあれば、追加の使用申請で対応可能です。

● 小さい練習室を予約していたが、人数が増えたので大きい練習室に変更したい。
→練習室の変更はお受けできませんので、必要に応じて大きい練習室を新たにご予約いただくことになります。10日前以前のお申し出であれば、小さい練習室については還付申請で対応可能です。

● 練習室と一緒に、大型打楽器の予約をしていたが使わなくなった。
→付属設備(備品)のみの取消しはお受けできません。

● 練習室の予約をしていたが、当日になって付属設備も使いたくなった。
→空きがあれば、追加の使用申請で対応可能です。

3.使用料設定

市民料金と・市民外料金

<1名で利用する場合>
富山市民が利用する場合は「富山市民料金」、富山市民以外の方が利用する場合は「富山市民外料金」(富山市民料金の20%増し)が適用となります。

<団体(2名以上)での利用の場合>
代表者が富山市民かつ構成員の過半数(例/総数10人の場合は6人以上)が富山市民であれば「富山市民料金」が適用になります。
代表者が富山市民以外の場合、または構成員の過半数が富山市民以外の場合は、「富山市民以外の料金」(富山市民料金の20%増し)が適用となります。

冷暖房料金

下記の期間に施設を使用する場合、施設使用料(市内料金/市外料金)の20%相当額が冷暖房料金として加算されます。冷暖房料金は、減免の対象になりません。
冷房期間=6月15日~9月30日
暖房期間=11月15日~3月31日

学生減免

● 学校教育法に規定する学校、専修学校もしくは各種学校、または学校法人が設置する教育研究機関等の学生、生徒が下記のように利用する場合、減免の申請が可能です。
※使用料の減免を受けようとする方は、使用申請書以外に、減免申請書に必要事項を記入し提出してください。

<1名で利用する場合>
学生が使用する場合は、使用料が減免となり、一般料金の半額になります。

<団体(2名以上)での利用の場合>
構成員の過半数(例/総数10人のうち6人以上)が学生の場合は、使用料が減免になり、一般料金の半額になります。

その他の減免と割引制度

<全額減免>
● 富山市、(公財)富山市民文化事業団が主催する事業に使用するとき。

<半額減免>
● 富山市、(公財)富山市民文化事業団が共催する事業に使用するとき。

<長期使用割引>
「予約使用制度」による長期使用割引があります。
長期使用割引について

4.優先使用

優先使用について

<通常使用の場合>
次のいずれかに該当する場合、一般の使用よりも優先的に使用の申込ができます。
● 富山市が主催または共催する事業に使用するとき。
● (公財)富山市民文化事業団が主催する事業に使用するとき。
● その他、富山市長が特に必要と認める使用のとき。

<発表及び公演日前5日以内の創作練習で使用する場合>
次のいずれかに該当する場合、「舞台稽古場」「リハーサル室」「中練習室1」のうち、1日1施設に限り、優先的に使用の申込ができます。
●富山市内に活動拠点を有する団体等が、公立文化施設協議会加盟施設で発表及び公演を行うもの。
●富山市外に活動拠点を有する団体等が、富山市内の公立文化施設協議会加盟施設で発表及び公演を行うもの。
※受付期間=使用日の12カ月前~4ヶ月前の末日まで。
ただし、ご希望の使用枠が次項に示す「予約使用」ですでに埋まっている場合は、原則としてお受けできません。
※使用申請者と発表及び公演予定施設の使用者(=使用承認を受けている方)が同一である場合に限ります。
※申込時には、使用申請書に発表及び公演予定施設の承認書等の写しの添付が必要です。

5.予約使用(定期使用・長期使用)

予約使用について

富山市民芸術創造センターでは、より安定した創作練習活動が行えるよう「予約使用制度」を設けています。予約使用とは、一定の条件を満たす団体(アトリエは個人も可)であれば、一般の使用申込みよりも先に、次のような範囲内で使用申込みがまとめてできる制度です。 「定期使用」と「長期使用」の2種類があります。
a 定期使用=より安定した創作練習活動を行うための、年度(4月~3月)を通じ、月2回以上週1回以内の定期的な使用。
b 長期使用=本番公演前の5日以上30日以内の継続した全日(9時〜22時30分まで)の使用、あるいは出展を目的とした美術製作のための5日以上90日以内の継続した全日の使用。

<予約使用の対象となる団体>
予約使用(定期使用、長期使用)の申込みができる団体等は、次のすべてに該当する団体です。
● 市内に活動の拠点を有する (団体の事務所、代表者、事務局長、指導者のいずれかの所在が市内にある)
● 団体の構成員の半数以上が市内に在住もしくは在勤である
● 公立文化施設において年1回以上の公演・発表を行っている
● 使用年度における活動予定が、おおむね決まっている
※営利目的の恒常的な教室活動のために使用することはできません。

<予約使用が可能な施設>
予約使用(定期使用、長期使用)により使用できる施設は、1団体につき、次に掲げる施設のうちのいずれか1つとします。
● リハーサル室
● 大練習室1,5
● 中練習室2
● 練習室33,34
● アトリエ(長期使用に限る)

<定期使用の使用時間>
定期使用の場合の使用時間は、次のいずれかとします。
● 9時から12時まで
● 9時から15時まで
● 13時から15時まで
● 13時から18時まで
● 16時から18時まで
● 16時から21時まで
● 16時から22時30分まで
● 19時から21時まで
● 19時から22時30分まで

予約使用の申込み手続について

予約使用(定期使用・長期使用)は次の方法で申し込みを受け付けます。
受付期間=使用年度の前年度の11月(11/1~11/30)に受け付けます。
受付時間=期間中の毎日午前9時から午後8時まで
(1)予約使用の申込み
「予約使用承認申請書」に次の書類を添えてお申込みください。
①使用年度における主な活動予定
②前年度の活動実績(チラシ、パンフレットなど)
③団体の構成員名簿(氏名、住所または勤務先住所)
※減免を受ける場合は、このほか減免申請書及び減免に該当することを証明する書類の提出が必要です。

(2)予約使用の調整
使用希望施設・日時等が重なった場合は、調整させていただく場合がありますので、予めご了承ください。

(3)予約使用の承認
予約使用が承認された場合は、12月中旬に「予約使用承認書」とあわせて通常の「使用承認申請書」用紙をお送りします。

(4)使用承認申請と使用料の支払い
「使用承認申請書」に必要事項を月毎に記入の上、定期使用にあっては年度分を一括して1月中に提出してください。長期使用にあっては、使用月の4ヵ月前の末日までに提出してください。
使用料は、以下のいずれかの方法で、前払いでお支払いいただきます。
●月払い=使用日の属する1カ月分を、その月の4ヵ月前の末日までに支払い
●一括払い=1カ月以上12カ月分までを一括払い

<予約使用の取消・還付など>
使用予定施設を使用しない場合は、一般予約の受付開始前(使用月の4カ月前)までに、使用の取消の申出をしてください。
●予約使用の取消に伴う既納の使用料は還付しません。
●ただし、使用期日の10日前までに予約取消を申出られた場合は、使用料の70%に相当する額を還付しますので、還付申請書を提出するとともに、当該領収書と印鑑をご持参ください。
●なお、4カ月から先の予約未納分の取消にはキャンセル料はかかりません。

<予約使用の追加・延長>
附属設備の追加、又は、使用時間の延長(21時~22時30分までに限る) については、使用当日の午後8時までに精算させていただきます。

長期使用割引について

前年11月に承認を受けた長期使用について、次に定める全日使用(9時〜22時30分の使用)をする場合、長期使用割引を適用し、1日あたりの額は下記のとおりとなります。

<5日以上30日以内継続して全日使用をする場合(研修室を除く)>
5日目から30日目までの26日間については、施設使用料の50%に相当する額。

<31日以上90日以内、継続して全日使用をする場合(アトリエに限る)>
31日目から90日目までの60日間については、施設使用料の25%に相当する額。
*なお、冷暖房期間中に使用する場合は、この額に冷暖房料金が加算されます。冷暖房料金には長期使用割引は適用されません。

6.発表の場としての利用

こちらの案内をご覧ください

7.ご利用にあたって守っていただきたいこと

利用可能な活動ジャンルについて

● 芸術分野(音楽・舞踊・演劇・美術等)の創作・練習・発表以外の目的では使用できません。
利用をお断りしているもの(例)
✖ 恒常的な教室など営利目的での使用
✖ 告知・観客動員して参加者が集まる発表会やライブ、ワークショップなど(舞台稽古場・リハーサル室を会場とするものを除く)
✖ ヨガやエアロビクス、その他の体操・スポーツ系のもの
✖ 写真撮影・映像収録スタジオとしての使用など
✖ 利用団体とは関係のない会議など(利用団体の会議使用は研修室のみ)
● 公共の施設ですので他の利用者へのマナーを守ってご利用ください。

大きな音量を伴う楽器、大型楽器の使用について

大きな音量を伴う練習で使用される場合、防音や入口扉通過の可否などの関係上、お貸しできるお部屋に制限がありますので、事前に事務局スタッフにご相談ください。
制限のある使用例
● アンプ等を通した電子楽器(エレキギター、エレキベース、電子ドラムなど)
● 和太鼓、ドラムセット、鐘や太鼓など
● 当館にある大型の打楽器類や鍵盤楽器類(ティンパニ、バスドラム、チャイム、ゴング、マリンバなど)
● 上記と同等の大音量、大型の持ち込み楽器類
● 練習室各室の入口扉が通過できないサイズ・形状の楽器類
*詳しくは、お問い合わせください。

練習室の使用にあたって

● 練習室の鍵は使用時間の15分前からお渡しできます(鍵のお渡しの前に使用申請書の提出と入金を済ませていただきます)。
● 練習室内は土足禁止です。
● 練習室内での飲食はご遠慮ください。(飲食には集会室や談話室をご利用ください)
● 館内での飲酒行為はお断りします。
● 当舞台芸術パーク内は、施設内、施設周辺、公園エリアとも全面禁煙です。
● 練習室各室に、事務局窓口につながる内線電話を設置しています。
● 施設の稼働状況の把握と防犯を目的として、館内カメラを設置しています。
● 有料備品(ピアノや音響機器等)の無断使用はしないでください。
● 倉庫から備品(有料の打楽器や無料の椅子など)を出された場合は、必ず元の場所に戻してください。また倉庫の鍵はその都度受付へ返却ください。
● ご都合により予約日に施設利用ができなくなった場合は、お手数ですがお電話でご連絡いただきますようお願いします。

練習室の使用が終わったら

● 退室前に練習室の原状回復をしてください。ゴミ等が出た場合は持ち帰ってください。
● 使用時間が終わりましたら速やかに鍵を返却してください。翌日の使用がある場合もいったん返却願います。万が一、練習室の鍵を紛失された場合は実費相当額を請求します。
● 設備・備品を破損・減失した場合は、速やかに事務局スタッフまでお知らせください。場合により損害を賠償していただくことがあります。
● ポピュラー系バンド練習室(練習室31、32、33、34、大練習室2)の使用後は、原状回復・確認を終えて内線電話で事務局スタッフまでご連絡ください。スタッフが部屋に伺いますので、設備点検を受けた後お帰りいただけます。

その他の諸注意

● 使用者は使用の権利を他人に譲渡したり、貸し付けたりすることはできません。
● 駐車場の利用は無料です。駐車場は閉館後に閉鎖しますので、ご注意ください。当館利用者がやむを得ず夜間に駐車場に車両の留め置きをする場合は、必ず事前に申し出てください。
● 貴重品の管理は各自の責任でお願いします。万一、館内外及び駐車場内で発生した盗難等の事件については、当館では責任を負いません。
● 地震や火災、浸水等、非常時には事務局スタッフの指示に従って行動してください。

*上記の事項をお守りいただけない場合や、当館スタッフが使用にそぐわないと判断した場合は、使用を中断し退館していただく場合があります。
*多数の方が利用する施設です。ルールを守り気持ちよく利用できますように、皆様のご協力をお願いします。

Copyright (C) TOYAMA ART CREATION CENTER All rights reserved.